約一年ぶりの更新となります。休み中だったことへの改まったご挨拶はまだご勘弁下さい。

いくらかよくなってきたことは実感するものの、それは潜在意識レベルでやっと現状を受け入れざるを得ないという諦めが芽生えてきたにすぎない段階だからです。

体調が崩れる日が少しぐらい続いても、頑張りきれるほどの自信はまだありません。

そんな中、ここに更新を試みたのには2つばかり訳がありまして、一つはこのブログの記事をアップロードする手順を忘れてしまっているのではないかという心配。

過去は、それなりに頻繁に更新していたので、手順などメモとして残していなくても勝手に手先(指先かな)が動いたのですが、今はどうやって更新したのかな と思い出せないありさまとなってしまいました。

こりゃいかん、完全復活に備えてメモを残しておかないとサイト閉鎖の憂き目をみると気がついたからです。

それからもう一つは、このホームページを運営・更新していくことは、我が人生における一時代の精神活動の成果を、有形財産として残しておきたいという願望を持っていたからです。

内容に価値があるかどうかは別にして、浪内香風として人生を楽しんだ証だと思っていたのです。

再び、一ページずつ記事を増やしてみて、それに対して自己満足(達成感? 自己主張?)
が得られるか、今の自分自身に問うてみたいと思いました。

mikan

ミカン


でもこの一年間、閉じこもりに近い生活をしていたので、昔のように野外の撮影三昧や面白いDIYなどに夢中になれる体力はないと思います。

ならば、ずっと興味を持っているお絵かきの勉強ならやる気がでるかもしれない。それを足掛かりに復活できたらいいなあと妄想するに至りました。

お絵かきと言っても、パソコンに向かって、ペンタブレットでお絵かきするデジタル絵画のたぐいですけれども・・・ そして、ソフトはフリーソフトのFireAlpacaで。

ま、ノーガキはどうでもいいですが、とにかく歩きだしてみましょう。

<笑い話を一つ>

ペンタブレットは、XPpen社のDeco 01 V2を使っています。中古品を手に入れてからでも4,5年ぐらい使っている旧機種ですが、ドライバーの最新版が出ているか調べてみたところ、過去1年ぐらいの間にも4回もニューバージョンがリストされています。

古い機種なのに、こんなにバージョンアップしていることにビックリしました。Win11普及に対する対応なんでしょうか?

とにかくメーカーさんが頑張っているなら、自分のペンバージョンも最新にしようとその気になったところ、なんとバージョンアップに2日間もかかってしまったというお話。

手順はそんなに難しいことはなく、現バージョンのドライバーをアンインストールして再起動し、予めダウンロードしておいた新ドライバーをインストールだけの作業ですから、ゆっくり20,30分もあれば終わる作業です。

で、終わった後に動作を確かめると、ペンは動くし、ユーザー好みにショートカットキー(エクステンションキー)の設定もできます。

ところが、ペンの使用を一旦終了して再び使おうとすると、ショートカットの効きがおかしい。ユーザー設定と異なる動作をします。

ユーザー設定を保存しなかったのかな と確かめると、設定は自分が設定した値になっています。

どゆこと?・・・??・・・何度やっても結果は同じ!

・メーカーさんのバグかな?・・・昔のドライバー設定画面には全体設定を保存するボタンがあったけど、最新ドライバーの画面にはそのボタンが見当たらない、どこにあるの?・・・4つリストされているドライバーのどのドライバーなら正常に動作するの??

泥沼にはまってしまいました。

2日目、いい加減くたびれてしまった頃・・・アハハハ、バッカ野郎!!(自分自身に言ってます)

まさかと思っていたので調べていませんでした。打つ手がなくなったのでメーカー公式ページを探して、ドライバーの更新方法、ゆっくり注意深く読んでみました。

ン? なんだこれ? インストールは管理者権限で実施せよとのこと!

そんなこと知らん、わたしゃ毎回それなりにインストールできていたとばかり思っていましたよ。

なんのことはない、2日間の無駄働き。貴重な時間を返してください!!! というオチでした。

では、皆様ごきげんよろしゅう。

(そうそう、この更新ページが無事公開されますようお祈りしなくっちゃ、それが大事だったっけ)

 

インスタグラムに投稿しています

テーマがなく節操のない写真集ですが、お時間がありましたら覗いていただけるとうれしいです。

 

スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加