ブログ
やっと出番!「鯉のぼり」
2025年4月23日 生活
ちょっと変わったタイトルに思われるかもしれませんが、実は「ひなまつり」に続いて描いたのが、この「鯉のぼり」の模写です。 「ひなまつり」の次に玄関に飾る予定だったのですが、カミさんに「時期的にまだ早い!」と一蹴されてしまい …
桜の次は藤の花でしょう
2025年4月15日 生活
当地、桜本(地名)の桜並木も花びらを盛んに散らせています。 風に吹かれた桜吹雪もきれいですが、ハラハラと散る花びらもきれいですねえ。 リアルの桜花見も終わりのようですから、玄関に飾ったウェルカム色紙も”長屋の花見”から” …
ファイヤーアルパカでのマウス描画の検証
2025年4月7日 生活
前回の記事に、フリーソフトFireAlpacaを使ったお絵かきに興味を持たれた御訪問者様は、まずは触ってみたらいかがでしょうか、ペンタブレット無しでマウスだけでも描けると思いますよ。 などと無責任なお勧めをしてしまいまし …
季節は移ろい長屋の花見
2025年3月26日 生活
何事もなかったひな祭りが終わったので、玄関飾りの色紙絵を描き上げたばかりの”鯉のぼり”に替えようとしたところ、いくらなんでもまだ早いでしょう、と横やりが入りました。 ジサマとしては、ひな祭りが終わったのにお雛様を片付けな …
我が家のひなまつり 塗り絵はコンビニプリント
2025年3月13日 生活
去年だったか一昨年だったか、カミさんは張り切って娘たちの段飾りを組み立てたひな祭りだったのですが、今年は、寂しいことに何もないひな祭りでした。 唯一、ひな祭りの時期なんだなあと感じるのは、玄関壁にカレンダーのようなお雛様 …
やっと復活!?(したいなあ・・・)
約一年ぶりの更新となります。休み中だったことへの改まったご挨拶はまだご勘弁下さい。 いくらかよくなってきたことは実感するものの、それは潜在意識レベルでやっと現状を受け入れざるを得ないという諦めが芽生えてきたにすぎない段階 …
効き目があったぞ ガス抜き体位
2024年2月1日 生活
年が改まっても依然体調不良が続いております。 カミさんは、春になって暖かくなれば良くなりますよ と励ましてはくれるのですが・・・ 先日、検査の一環で人生4回目の大腸内視鏡検査を受けました。 先生が一通り検査時の注意事項を …
つつましやかな正月 我が家の1カット
2024年1月10日 生活
社交辞令として、 明けましておめでとうございます。 とは書きますが、例年のように素直に新年を祝う気持ちにはなれません。 世界情勢しかり、能登地震・羽田空港衝突事故しかり、そして切実なのは昨年から続いている自身の体調不良。 …