さあ、いよいよ冬本番ですよ。

昨日の夕方の散歩など、寒さ対策万全で出かけました。

今シーズン初のお散歩スタイル、毛糸の帽子・耳当て・ネックウォーマー・毛糸の手袋を装着しての出動となったのですが、これでも寒かったです。

読売新聞地方版には載ってなかったので真偽のほどはさだかでありませんが、噂話では当地北の方面で車上生活者とおぼしき方が車内で凍死していたとか。

自分も気を付けないと・・・ 散歩中と思われるジサマが防寒対策を施した身なりで、コース途中の堤防の上で凍死していた なんてニュースになったら洒落にもなりませんからね。

人生を長く勤めるほど寒暖の差に体が鈍くなると聞いたような記憶があります。んにゃ、そんなことはないですね。

寒いものは歳をとっても寒いぞ! 最近は体の脂肪分が減ったせいか、余計寒く感じます。

コロナワクチンも2回打ったし、インフルエンザワクチンも先日打ったしで、疫病対策も万全ですから、凍死しないよう気を付けさえすれば、この冬もなんとか生き延びられると信じましょう。

simo

霜柱


今朝撮った霜柱。高さ3,4cmはあるでしょう、久々に見る立派な霜柱です。

ブログネタにと思い、起きてすぐに上着を羽織ったぐらいの格好でカメラをもって表に出たのですが、すぐに指先は痛くなるし、かき氷を食べた時のように頭の芯がキーンとなるし、気をしっかり持てと自分に言い聞かせながら走るようにして室内に戻りました。

子供の頃は、雪が降っていたり、誰も踏んでいない霜柱を見つけたりしたらうれしくなったものですが、こういう楽しみはもう孫に譲ることにします。

kyuuto

エコキュート


自家水道ポンプの冬囲い作業と一緒にやろうと思っていた仕事、エコキュートの冬囲い、やっと終わりました。

エコキュートに冬囲い? なにそれ? と言われそうですが、設備設置の冬に温水が出ないという不具合を経験し、配管類の点検しても保温不良個所は見つからず、釈然としないながらも写真のような急場しのぎの風よけを巻いてみたら不具合が解消されました。

NHK天気予報の翌朝の気温が-8℃より低いと給湯関係の配管が凍結すると考えれば説明できそうなので、貯湯槽下部の配管集結部もしくはヒートポンプ配管接続部への寒風吹き込みを防ぐ対策をとったものでした。

どうやらこの処置が正解だったようで、以降不具合を起こさないことから、また設備業者とやり合うのも面倒なことから、毎年この見るからに美しくない冬囲いを貯湯槽下部などに巻くことにしています。

次回設備を更新する機会があったら、絶対このメーカーの製品は買わないと心に決めるジサマでありました。

jyuusu

ユズ搾り


毎年12月中旬頃にやろうと決めているユズもぎ。今年の作業も終わりました。

うれしい誤算がありまして、思っていたよりも豊作でした。

例年、ユズもぎは2,3時間、ユズ搾りも同じぐらいの時間。できるユズジュースは2,3リットルぐらいが実績でした。

今年の作業時間は、どちらもその倍くらいの時間がかかった代わりに、できたユズジュースは8リットルもありました。

ただし、ユズもぎの時間が長かった分、両手はあちこちトゲに刺さり出血多量を心配するほど。

今でも刺された傷口が赤くちりばめられて痛々しいです。

水割り・お湯割り焼酎の晩酌をおいしくいただくのも命がけですなあ。

まあ、頑張った甲斐あり、1年飲んでも飲みきれないほどのユズジュースを手に入れましたよ。

そうそう、今年はお勝手のテーブルを使うことをカミさんが許してくれなかったので、ウッドデッキで作業(写真)したのですが、ユズを洗うにしろ、ユズの屑を捨てるにしろ、こちらの方が作業勝手がいいですね。

来年からは、天気がよかったら、こちらで作業することにします。

 

インスタグラムに投稿しています

テーマがなく節操のない写真集ですが、お時間がありましたら覗いていただけるとうれしいです。

 

スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加