今日は、我が家の季節の移ろいをお伝えいたしましょう。

ここ何日間か、PC不具合や久々の工作記事作成に没頭していたので、まとまりなく植わっている庭木の変化に気がつきませんでした。

kurematisu

クレマチス

おいおい、誰が見たって季節外れでしょ、おかしいよ、というような花が咲いていました。一つはこの花、クレマチス。

先日見た時はツルが枯れていて、ああ今年の花も終わったなと思っていたのですが、今日見たら3種類のクレマチスとも、一、二輪づつ花を付けていました。

一種だけ遅くまで花を付けるクレマチスがあるのは分かっていたのですけど、今年は全種とも花を付けたので、これは意外でした。やはり、9月は雨の天気ばかり続いたのが原因でしょうか。

調べてみたら、一般に開花時期は4月から10月末。この間に一回だけ咲く一季咲きの種類と、長期にわたり次々に咲く四季咲きの種類とがあるんだそうです。

我が家のクレマチスは四季咲きのクレマチスだったのですね。数年思い込んでいた狂い咲きの謎が解けました。

それから、ツル植物なので花木とは呼ばないだろうと思っていたのですが、花木と呼んでもいいようです。横着しないで調べてみるもんですねえ。

ajisai

アジサイ

次に見て欲しいのは、これ、アジサイです。アジサイは時期外れでしょ、と言っていいかな? 

開花時期は、6~7月となっています。いま2種類が咲いています。

一種類は梅雨時に咲いていたのですが、今になってまた咲いています。もう一種は(カミさんが言うには)、毎年今頃咲いているようです。

これらは、先の例に倣えば、それぞれ四季咲きのアジサイ、遅咲きのアジサイと呼ぶのでしょうか? 意外だったのは、アジサイの原産は日本だということ、古くは万葉集に出てくるとのことでした。

スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加